動画配信サービス(VOD)には定額課金とPPV(個別課金)がありますが、違いや特徴って知っていますか?
名前のとおり課金方法が違うのですが、それぞれにメリット・デメリットがあります。
このページでは、定額課金とPPVの特徴をくわしく説明しています。
それぞれを比較しながら、どちらの方法を使うのがいいか考えていきましょう。
目次
定額課金とPPV(個別課金)の違いを一覧表でチェック!
それでは、まずは定額課金とPPVの比較をしてみましょう。
支払い | メリット | デメリット | |
---|---|---|---|
定額課金 | 毎月決まった料金 | 過去作が豊富 定額で見放題 |
最新作は配信が遅い |
PPV(個別課金) | 作品ごとに課金 | 最新作の配信が早い 少ない本数なら安い |
本数が増えると割高 |
この2種類の課金方法は、お互いにまったく逆の特徴を持っていることに気づきましたか?
どちらが良くて、どちらが悪いということではなく、あなたの目的によって使い分けることが大事なんです。
メリットから分かる動画配信サービスの賢い使い方
一覧表からそれぞれのメリット・デメリットが分かったら、どんな使い分けができるのか考えていきましょう。
ここでは定額課金とPPVの特徴を、もっと掘り下げながら説明していきます。
定額課金は過去作・人気作が豊富
なんといっても定額の魅力は、どれだけたくさんの動画を見ても料金が変わらないことです。
この強みは、特にシリーズを通してイッキ見したいときに役立ちます。
- 映画
- ドラマ
- アニメ
といった作品では、過去の作品から順番に見たいシリーズもあると思います。
定額課金VODにはシリーズが揃っていることが多いので、見たいと思ったときにまとめて見ることができます。
時間のあるときに一気に見るのもいいし、空いている時間に少しずつ見るのもOKです。
時間や場所に制限がないので、あなたのペースでシリーズを消化できます。
代表的な動画配信サービスは、「Hulu」です。
追加料金が一切なく、すべての動画が見放題になっています。
PPV(個別課金)は最新作の配信が早い
イッキ見に向いている定額課金VODに対して、PPVはまったく逆の特徴があります。
PPVの場合は、最新作でもかなり早い段階で配信されることが多いです。
レンタルと同時に配信されたり、場合によっては実店舗よりも早いこともあります。
最近の傾向では、
- ドラマ
- アニメ
などはテレビ放送の直後に見逃し配信もやっています。
月に1~2本しか見ないという人は、定額よりも安くなることもあります。
本数が増えれば割高になりますが、話題の最新作だけ見たいという場合にもPPVは便利です。
代表的な動画配信サービスは、「ビデオマーケット」です。
自由に作品を選ぶことができるので、あなたのペースで動画を見ることができます。
定額課金とPPVを併用できる動画配信サービス
定額課金とPPVは、お互いにメリット・デメリットを補完しあっている関係です。
そこで両方の良いところを組み合わせて、いいとこ取りをした動画配信サービスもあります。
- 基本のコンテンツは見放題
- 最新作など一部のタイトルはPPV
なので、見放題をベースとしてPPVにも対応しています。
これだったら
- 見放題の弱点である最新作をカバー
- PPVの弱点であるコストパフォーマンスを改善
ができるので、デメリットをなくしてメリットだけを得られます。
「たくさんの動画を見たいし、最新作だって楽しみたい!」
という場合なら、定額課金とPPVを組み合わせた動画配信サービスを使うのもいいと思います。
代表的な動画配信サービスは、「U-NEXT」です。
トップクラスの作品ラインナップで、旧作から最新作まで幅広くそろっています。
【まとめ】動画配信サービスを選ぶポイントとは?
- 定額課金
- PPV(個別課金)
- 定額・PPVを併用(ハイブリッド型)
の特徴をここまで見てきました。
それぞれに良いところがあるので、どれがベストか一言では言い切れません。
あなたの
- 見たい動画
- 好きなジャンル
- 見る動画の本数
- 毎月の予算
などをチェックしながら、動画配信サービスを選ぶのが良いでしょう。
サービスを選ぶときの大事なポイントは、あなた自身の手で使ってみることです。
まずはお試しだけでいいので、一度使ってみるのが良い動画配信サービスを見つけるコツです。
ほとんどの動画配信サービスには無料期間が用意されています。
合わないならすぐ解約すれば、お金をかけずに探すことができます。
管理人ヨッチの動画配信サービス体験談もあります
ヨッチはこれまでたくさんの動画配信サービスを使ってきました。
だから、実際に使ってみるのが一番分かりやすいのを実感しています。
人それぞれ気になるポイントは違いますし、細かいところは使わないと見えてこないんです。
とはいっても、いきなり使い始めるのは勇気がいることだと思います。
動画配信サービスの評判やヨッチの体験談もあるので、まずはそれを見てみるのもいいかもしれません。