DAZN(ダ・ゾーン)はスポーツ専門の動画配信サービスです。
特にサッカーファンに強く支持されていますが、実際の評判はどうなのでしょうか?
このページでは、ダ・ゾーンを使ってみた口コミや評判をまとめて、特徴やメリットも紹介しています。
まとめてある情報は、
- DAZNの口コミ評判
- 良いところ・悪いところ
- 無料のお試し登録について
- DAZNの強み・独自のメリット
といった利用者の感想や、DAZNのレビューです。
サッカーチームのサポーターの方の口コミもあるので、ファンの方は必見です。
目次
DAZNを使ってみた人の口コミ・評判
ビデチェキ!に投稿していただいた口コミ・評判では、
の3つのポイントを答えてもらいました。
すべて利用者の率直な感想なので、参考になるところも多いかと思います。
あなたがDAZNを選んだ決め手はなんですか?
スタジアムへ足を運べない時や、他チームの試合を観たかったから

私はJリーグのとあるチームのサポーターであり、サッカーが好きで、サッカーを見るためには加入が必然の流れで加入しました。スタジアムへ足を運べない時や他チームの試合を見ることができて、大変便利だからです。
(ガリャルドさん / 25歳)
月額2,000以下でスポーツが観られるから

月額2,000円以下で各ジャンルのスポーツが観られるためです。また国際サッカーやJリーグと契約している事から様々な試合が手軽に拝見出来るのが契約の決め手になりました。テレビ以外のデバイス環境に対応しているのも理由の1つです。
(K.Fさん / 26歳)
ドコモユーザーは安く利用できて、カープの試合が観れるから

私はドコモユーザーなので、月額980円で利用できることが大きいです。ドコモ以外の方は月額1,750円もかかるので、ちょっとためらいます。私は正直サッカーはどうでもいいのですが、広島出身ということもありカープの試合が見たかったから加入しました。ホームゲームしか放映されないのは残念ですが、それでもホームゲームの雰囲気をタブレット越しに味わえるのがいいですね。
(やまもとこうじさん / 46歳)
使ってみて良かったところ、悪かったところはなんですか?
良い:Jリーグの試合が観れる
悪い:視聴率や回線状況によって映像がよく乱れるのが不満

良かったところはこれまでのスカパーと同じく、様々なJリーグの試合を見ることができる点はやはり良いところです。その一方で「配信型」のためか、視聴率や回線状況によっては映像がよく乱れてしまうところが悪く、不満を持ちます。
(ガリャルドさん / 25歳)
良い:パソコンやスマホでも観られる
悪い:回線環境に左右され、決定的瞬間を見逃す恐れがある

パソコンやスマホ端末でも放送を手軽に観られる点が良かったです。一方でストリーミングサービスという事から通信回線の環境に左右されてしまうのがデメリットだったかなと思っています。これによって「スポーツの決定的瞬間で止まってしまう」といった恐れを抱えながら閲覧しなければならないので、垂れ流しで放送を見る安心感はやや薄れている印象を持ちました。
(K.Fさん / 26歳)
良い:タブレットでも綺麗で、見逃し配信もある
悪い:カープのビジターゲームが観られない

タブレットでも綺麗に映ります。YouTubeの動画よりも見やすいので、私にはこれで十分です。生中継で見られなくても、見逃し配信で見られるので、時間を気にすることなく楽しめます。でもやっぱりカープのビジターゲームを見られないのが残念ですね。スポナビライブに同時加入したら、ビジターゲームも見られます。ただ、そうなるとちょっと高いです。あとは日本人が出場するメジャーリーグの野球も見られるので、暇潰しには最適です。
(やまもとこうじさん / 46歳)
あなたならどんな人にDAZNをオススメしたいですか?
Jリーグを愛するファン、サポーターの方

DAZNはプロ野球なども楽しむこともできます。スポーツ観戦、視聴がお好きな方にはオススメしたいと思います。しかし、一番オススメしたいのは、Jリーグを愛するファン、サポーターの方です。なぜなら、いまスカパーではなく、DAZNでしか見ることができないからです。
(ガリャルドさん / 25歳)
お気に入りのジャンルがいくつかある方、サッカー好きの方

野球やサッカーはもちろんの事、各マイナースポーツの中継にも対応しているので、お気に入りのジャンルがいくつかある人ならば入って損はしないと思います。特にサッカーに関してはUEFAチャンピオンズリーグやFAカップといった人気の試合を全て網羅している形になっているので、サッカー好きならばよりメリットは大きいと感じています。
(K.Fさん / 26歳)
サッカーがメインなので、サッカーファンにおすすめ

1ヶ月のお試しサービスもありますし、とりあえず気になるなら加入してみてはいかがでしょうか?私は野球がメインですが、ダ・ゾーンはどちらかというとサッカーがメインなのでサッカーファンに特にオススメです。特にJ3まで中継があるので、コアなファンでも満足できるでしょう。
(やまもとこうじさん / 46歳)
口コミ・評判のまとめ
口コミを見てみると、ダ・ゾーンはスポーツの中でもサッカーに力を入れているようです。
ここでは、要点を絞って口コミの内容をまとめていきます。
サッカーの試合が手軽に観れる
まず、大きな特徴としてダ・ゾーンではJリーグを独占配信で観ることができます。(2017年7月19日現在)
これまでJリーグはスカパーで観ることができたのですが、現在はライセンス契約の関係で観ることができません。
サッカーファンの方は、ダ・ゾーンが動画配信サービスの有力な候補になるでしょう。
チームのサポーターの方が、便利にダ・ゾーンを利用しているという口コミもありました。
スタジアムへ行かなくても観戦できるので、手軽にサッカーを楽しむことができます。
パソコン・スマホ・タブレットでも画質が綺麗
ダ・ゾーンはHD・フルHD画質に対応しています。
フルハイビジョンに対応しているので、パソコンはもちろんスマホやタブレットでも綺麗な画質です。
画質は回線速度に左右されるので、外出中に高画質で観たいときはWi-Fiなどの高速通信ができる環境が必要です。
フルハイビジョンに対応している動画配信サービスは少ないので、画質を重視する方には大事なポイントです。
映像が乱れたり、決定的瞬間を見逃す恐れがある
回線状況が不安定だったり、視聴率が高い状況では映像が不安定になることもあるようです。
一瞬で状況がひっくり返るような決定的瞬間も、スポーツの魅力の1つではないでしょうか。
そこを見逃す恐れがあるのは、不満があると感じる口コミがあるのも当然かと思います。
追っかけ再生には致命的な仕様が
追っかけ再生も可能ですが、ダ・ゾーンには致命的な仕様があります。
追っかけ再生中になんらかの原因で再生が停止した場合、LIVE地点にスキップされます。
この仕様によって、途中をスキップして結果が先にわかってしまう可能性があります。
ダ・ゾーンでは、欠陥やバグではなく仕様という認識のようです。
今後の改善に期待しましょう。
サッカー以外のスポーツ観戦をするなら
もしサッカー以外のスポーツを楽しみたい方は、スポナビライブという動画配信サービスも比較してみるといいかもしれません。
スポナビライブは豊富なスポーツ観戦ができて、追っかけ再生や見逃し配信の機能もあります。
ダ・ゾーンより安い料金で視聴できるので、良い比較対象となります。
回線状況が悪いときでも自動で画質を落とすので、完全に止まってしまうことは少ないかと思います。
スポナビライブの特徴や口コミもまとめているので、気になる方はチェックしてみてください。
やめようと思ったら、解約は簡単にできるの?
ダ・ゾーンは他の動画配信サービスと同様に、やめようと思ったらすぐに解約できます。
複雑な手続きなしで、5分くらいで簡単に退会処理が可能です。
解約の手順
- DAZNにログインする
- ページ上部のメニューからマイ・アカウントへアクセスする
- 「登録情報」から退会手続きを進める
無料期間に解約してもお金はかからないの?
ダ・ゾーンは無料期間中に解約しても、お金は一切かかりません。
もしダ・ゾーンを使ってみて合わなかったとしても、リスクなく解約できます。
DAZNの料金と特徴
料金(税抜) | 無料お試し | 本数 | 画質 |
---|---|---|---|
月額980円(ドコモユーザー) 月額1,750円(ドコモ以外) |
1ヶ月間 | 未公表 | HD・フルHD画質 |
DAZNの強み・独自のメリットとは?
ダ・ゾーンは、他社と差別化できる強力な独自配信のコンテンツがあります。
大きな強み・特徴として
- Jリーグが観られる
- 見逃し配信がある
- ドコモユーザーは割引される
- dTVとセットで割引になる
があります。
それぞれ詳しく見ていきましょう!
Jリーグが観られる
最大の特徴は、Jリーグを独占配信で観られることです。
以前はスカパーでJリーグを観ることができましたが、現在はダ・ゾーンだけです。(2017年7月19日)
今後のライセンス契約によっては観られなくなる可能性もありますが、今のところはダ・ゾーンだけでJリーグを楽しむことができます。
サッカーファンの方にとって、ダ・ゾーンはとても魅力的な動画配信サービスです。
見逃し配信がある
ダ・ゾーンには見逃し配信があるので、観戦に時間が合わなくても大丈夫です。
時間があるときに、気になる試合を見直すことができます。
見逃し配信は一定期間を過ぎると視聴できなくなるので、なるべく早めに観ることをおすすめします。
見逃し配信のほかに追っかけ再生もありますが、こちらはあまりオススメできません。
というのも、なんらかの原因で再生が停止した場合、LIVE地点にスキップされるからです。
途中がスキップされることで、結果だけ先にわかってしまう可能性があります。
追っかけ再生はなるべく利用せず、見逃し配信で観るようにしたほうが安心できます。
ドコモユーザーは割引される
ドコモユーザーの方は、ダ・ゾーンが大幅に割引されます。
毎月770円も割引されるので、かなり優遇されています。
逆に言えば、ドコモユーザー以外の方にとっては割高に感じるかもしれません。
Jリーグを観られるのはDAZNだけなので、料金とサービスを比べながら検討してみてください。
dTVとセットで割引になる
ダ・ゾーンはdTVという動画配信サービスとセットで加入することで割引されます。
dTVはスポーツ以外にも
- 映画
- ドラマ
- アニメ
- バラエティ
- 音楽
などの幅広いジャンルを揃えています。
スポーツだけでなく、他の動画も観たい方はdTVとセット加入がお得です。
【まとめ】DAZNの総合評価
ダ・ゾーンを利用するかどうかのポイントは、この3つです。
- いろんなスポーツを観戦したい!
- サッカーの独占コンテンツを観たい!
- いつでもどこでもスポーツを楽しみたい!
1つでも当てはまれば、お試しする価値は十分あると思います。
PC・スマホでスポーツを観れる貴重なサービスなので、僕の個人的なおすすめ度も高めです。
また、サッカーの独占コンテンツも大きなポイントになるでしょう。
Jリーグはダ・ゾーンでしか観られないので、実質ダ・ゾーン以外の選択肢はありません。
もし合わなければ解約すればいいだけなので、まずは気軽に試してみてはどうでしょうか?
スポーツ以外のジャンルも楽しみたい方へ
ダ・ゾーンとスポナビライブは、どちらもスポーツ専門の動画配信サービスです。
その他のジャンルにも興味がある方は、VODの情報まとめもチェックしてみてください。
たくさんの動画配信サービスの情報を、分かりやすくまとめています。
動画配信サービス(VOD)の情報まとめ
動画配信サービスの情報まとめでは、さまざまなコンテンツをぎゅっと凝縮しています。
ここに目を通しておけば、動画の疑問や困ったこともすぐに解決できるでしょう!