映画をすこしでも安く見るためには、どんな方法があるか知っていますか?
実はあなたが知らないだけで、もっとお得に使う方法が見つかるかもしれません。
ここでは、自宅・映画館のどちらでも安く見ることができる方法を紹介しています。
もしあなたが映画好きなら、知っておいても損はないと思いますよ!
自宅・外出先で映画を安く見る方法
自宅や外出先で映画を安く見るには、動画配信サービスが便利です。
自宅で見る場合は、レンタルしている方はたくさんいるかと思います。
もしかしたら、動画配信サービスのほうが安くて便利に見られるかもしれません。
もし動画配信サービスを知らない方は、ぜひここでチェックしてみてください。
あなたの使い方によっては、これまでよりもずっと快適に楽しむことができると思います。
動画配信サービス(VOD)を利用する
動画配信サービス(VOD)とは、インターネット上で動画を配信しているサービスです。
ネット上のサービスなので、
- パソコン
- スマホ
- タブレット
- テレビ
などのさまざまなデバイスで自由に見ることができます。
見放題・レンタル・購入を選ぶことができる
見放題に対応している動画配信サービスもあるので、たくさん映画を見る人ほどお得に利用できます。
もしあまり見ない方でも、単品レンタル・購入ができるVODもあります。
月に1~2本しか見ない方は、こちらのほうが安くなるかもしれません。
時間や場所の制限がなく、いつでもどこでも映画を見れる
テレビのような番組表はなく、サイトやアプリを使えばいつでも見ることが可能です。
途中で見るのをやめるのも自由なので、忙しい方でも気軽に利用できます。
また、マルチデバイスでレジューム再生(途中から再生)にも対応しています。
家でパソコンから途中まで見て、外でスマホからすぐに再生するということも可能です。
無料のお試し期間があるので気軽に試せる
有名で人気のあるVODには、無料のお試し期間が用意されています。
しかも数日とかではなく、2週間~31日間たっぷりと試すことができます。
管理人も実際に、たくさんの動画配信サービスをお試ししてきました。
無料期間中に解約すればお金はかからないので、いろいろなVODを比較してみるのもOKです。
使ったことがなくて不安な方でも、お金をかけずにチェックできます。
映画を見れるおすすめVODをまとめているので、興味がある方はこちらからどうぞ。
⇒ 迷わず選べる!映画が見れる動画配信サービスを比較して3つに厳選
動画配信サービスとレンタルショップはどっちが安い?
ここまで動画配信サービスの良いところを紹介してきました。
動画配信サービスを知らない方は、レンタルショップと比較してみたいと思うかもしれません。
そこで、当サイトでVODとレンタルショップを一覧表で比較しました。
ただ比較するだけではなく、
- どのような基準で比較するのか
- 比較対象はどのように選んでいるのか
- 平等な条件で比較しているのか
といった前提条件を明らかにしています。
VODとレンタルショップの料金・サービス内容を比較してみたい方は、こちらからどうぞ。
⇒ TSUTAYAのレンタルは高い?動画配信サービスと料金を比較してみた!
映画館で安く見る方法
映画館で安く見るためには、チケット割引を利用します。
ここでは、映画のチケットが割引になる動画配信サービスを紹介します。
うまく活用することで、家だけでなく映画館も安く楽しむことができるでしょう。
チケットの割引がある動画配信サービス
映画館のチケットを割引できるVODは、
- U-NEXT
- au ビデオパス
の2つです。
U-NEXTは誰でも利用できますが、au ビデオパスはauユーザーの方しか利用できません。
まずは、U-NEXTのチケット割引について説明します。
U-NEXTのチケット割引について
U-NEXTでチケットを割引するためには、ポイントを利用します。
U-NEXTでは、毎月1,200円分のポイントがもらえます。
このポイントは、
- 映画の割引きクーポンに引き換え
- 個別課金(レンタル作品)の支払い
- 電子書籍の支払い
- NHKオンデマンドの支払い
に利用可能です。
いろいろな使いみちがあって、映画の割引きクーポンに引き換えることもできます。
- 観たい映画があれば割引きクーポンに引き換え
- 映画を観ないときは他のサービスに利用する
と使い分けることができるので、自由度が高いポイントサービスです。
ポイントは実質的な割引なので、数あるVODの中でもお得なサービスと言えます。
U-NEXTのお試し期間は31日間です。
VODの中でも最長の無料期間なので、じっくり使いながら検討できます。
U-NEXTに興味がある方は、こちらからサービス内容をチェックできます。
【auユーザー限定】au ビデオパスのチケット割引について
au ビデオパスには、
- auマンデイ
- auシネマ割
という特典が付いています。
この特典を利用すれば、ビデオパスを利用している方なら誰でも割引になります。
au ビデオパスは月額課金が安いので、auユーザーの方は登録しておいて損はないでしょう。
映画をよく観る方であれば、すぐに元が取れると思います。
auユーザー限定なのが残念なところですが、auのサービスなので仕方がないかもしれません。
au ビデオパスのお試し期間は30日間です。
たっぷり使いながら、サービスや割引について検討できます。
au ビデオパスに興味がある方は、こちらからサービス内容をチェックできます。
【まとめ】VODを活用すれば映画を安く見れる
動画配信サービスをうまく活用すれば、自宅でも映画館でも安くみることができます。
- レンタルショップよりも安く映画を見たい
- お得な料金で映画館に行きたい
といったときには、VODも比較してみるといいかもしれません。
実のところ、管理人自身は「そこまでして見なくていいかな・・・」と最初は思っていました。
実際に使ってみたら予想外に便利だったので、まだ知らない方にも気づいて欲しいです。
今まで使ったことがなければ、どんなサービス内容なのかとりあえずチェックしてみませんか?
そして、もし興味があればお試しだけでも使ってみてください。
このページの情報が、映画好きな方のお役に立てれば嬉しいです。
- 自宅・外出先で映画を安く楽しみたい方
- 迷わず選べる!映画が見れる動画配信サービスを比較して3つに厳選
- 家だけでなく映画館でもお得に楽しみたい方
- U-NEXTの特徴・口コミ評判はこちら
- au ビデオパスの特徴・口コミ評判はこちら(auユーザー限定)
動画配信サービス(VOD)の情報まとめ
動画配信サービスの情報まとめでは、さまざまなコンテンツをぎゅっと凝縮しています。
ここに目を通しておけば、動画の疑問や困ったこともすぐに解決できるでしょう!