あなたはストリーミング再生とダウンロードの違いを知っていますか?
動画配信サービスでは、「ストリーミング」と「ダウンロード」の2つがよく見られます。
これらは再生方法の違いで、どちらにもメリット・デメリットがあります。
このページでは、
- ストリーミング再生
- ダウンロード再生
の2つの違いと、メリット・デメリットを分かりやすく説明しています。
それぞれの違いを知って、より便利にVODを利用しましょう!
動画のストリーミング再生とは?
ストリーミング再生とは、動画を読み込むと同時に再生できる方式です。
読み込んでいる途中でも再生ができるので、完了を待たずにすぐ再生することができます。
スマートフォンなどのデバイスにデータを保存しなくていいので、容量を圧迫する心配もありません。
ストリーミング再生のメリット
- 少ない待ち時間で、すぐに動画を再生できる
- デバイスに動画を保存しなくても良い
ストリーミング再生は、動画を読み込むと同時に再生できます。
待ち時間が少ないので、見たいときにすぐ見始めることができます。
また、スマホなどのデバイスに動画を保存しません。
デバイスの容量を圧迫しないので、容量を気にせず動画を見ることができます。
ストリーミング再生のデメリット
- 通信制限にかかりやすい
- 動画の画質が悪くなることがある
ストリーミング再生では、再生するときに読み込みが発生します。
再生しながら読み込むので、外出先などでは通信制限にかかりやすいです。
通信速度があまり速くないときには、動画の画質が悪くなることもあります。
スマホの4G回線など、遅い回線では高画質の動画はほとんど期待できません。
この2つのデメリットは、速度が速いWi-Fiを使えば解決できます。
ストリーミング再生はどんなときに便利なのか?
ストリーミング再生は、さまざまなシチュエーションで便利に使えます。
例えば、
- 外出したときに、サッと手軽に動画を見る
- Wi-Fiに繋いで、高画質の動画をすぐに再生する
といった使い方ができます。
事前に準備をしなくても再生できるので、見たいときにすぐ見れるのが良いところです。
注意点は、再生するときに常にインターネットで通信していることです。
夢中になって動画を見続けると、すぐに通信制限になってしまう可能性があります。
トンネルの中など、通信環境が悪いところでは動画がとぎれとぎれになることもあります。
動画のダウンロード再生とは?
ダウンロード再生とは、あらかじめ動画をダウンロードしておいて、あとからその動画を再生することをいいます。
すでにダウンロード済みであれば、再生するときにダウンロードしなおす手間がかかりません。
動画ファイルをスマートフォンなどのデバイスに保存するので、その分だけ容量を圧迫します。
最近は高画質の動画も増えてきたので、1つの動画ファイルで数百メガバイトから数ギガバイトの大容量になるものもあります。
ダウンロード再生のメリット
- 高画質の動画をそのまま持ち運べる
- ネットに繋がっていなくても再生ができる
ダウンロードさえしてしまえば、どれだけ高画質の動画でも持ち運ぶことができます。
通信量を気にせずに、外出先で高画質の動画を見たいときなどに便利です。
すでにダウンロード済みなら、ネットに繋がっていなくても大丈夫です。
電車の中やトンネルの中でも、高画質の動画をサクサク再生できます。
ダウンロード再生のデメリット
- あらかじめダウンロードしておく必要がある
- スマホなどの容量を圧迫する
一番大きなデメリットは、あらかじめダウンロードする必要があることです。
動画をまるごとダウンロードするので、完了まで少し時間がかかります。
事前に準備が必要なので、なんとなく動画を見たくなったときには向いていません。
スマホなどの容量も圧迫するので、十分な空き容量を確保しておかなければなりません。
アプリや音楽で容量がいっぱいのときは、動画を入れるのは難しいでしょう。
ダウンロード再生はどんなときに便利なのか?
ダウンロード再生は、見たい動画が決まっているときに便利です。
- 外出先でも、通信量を気にせず高画質の動画を見れる
- どんな場所でも、一切とぎれずに動画を再生できる
といった特徴があるので、外出先で使うときに大きなメリットがあります。
あらかじめダウンロードしておく必要がありますが、ダウンロードさえしてしまえばあとは自由に再生できます。
ネット環境が悪いところほど、ダウンロード再生のメリットが活かされるでしょう。
⇒ オフラインで見れるVODはどこ?ダウンロード対応のサービス一覧表
家などのネット環境が整っているところでは、Wi-Fiでストリーミング再生したほうが快適です。
【まとめ】利用シーンに合わせて使おう!
ストリーミングもダウンロードも、どちらにもメリット・デメリットがあります。
それぞれの特徴を知って、あなたの利用シーンに合わせて使い分けるのがベストではないでしょうか。
ほとんどの動画配信サービスは、ストリーミング再生に対応しています。
ダウンロードにもほぼ対応していますが、一部のVODはまだ対応できていません。
どちらかと言えば、ストリーミングのほうがメインで使うことが多いかもしれませんね。
当サイトでは、各VODの
- 管理人が使ってみた体験談
- スマホアプリのレビュー
- 動画ダウンロード機能について
- 利用者の口コミ評判
といった情報をまとめています。
動画配信サービスに興味があれば、こちらから各VODの情報をチェックしてみてください。