動画配信サービス(VOD)を使っていて、リビングの大画面テレビで見たいと思ったことはありませんか?
ここでは、リビングで見るための方法や必要なこと順番に説明しています。
ステップバイステップで説明しているので、あなたの環境に合わせてチェックできます。
どうすればテレビで動画配信サービスが見れるかわからなかった方も、一度試してみるといいかもしれません。
目次
リビングで大画面のVODを見るために必要なこと
それでは、リビングのテレビで動画配信サービスを見るために必要なことを紹介します。
まずチェックしておくことは、この3つです。
- テレビが動画配信サービスに対応しているか確認する
- テレビの対応状況に合わせて、視聴する方法を選ぶ
- リビングにインターネット回線を届ける
順番に説明していくので、よくわからない方も安心してください。
ステップ1の、「テレビが動画配信サービスに対応しているか確認する」から見ていきましょう。
テレビは動画配信サービス(VOD)に対応してる?
あなたが使っているテレビは、見たい動画配信サービスに対応していますか?
対応しているかどうかによって、見る方法が違います。
まずは、
- あなたが使っているテレビの機種
- そのテレビが対応している動画配信サービス
の2つをチェックしてください。
あなたのテレビがVODに対応しているかどうかは、こちらのページで確認できます。
⇒ 【誰でもわかる】動画配信サービスをテレビで見る3つの方法すべて
テレビの対応状況をチェックできたら、次のステップに進みましょう!
ステップ2は、「テレビの対応状況に合わせて、視聴する方法を選ぶ」です。
動画配信サービスに対応しているときの視聴方法
テレビが動画配信サービスに対応しているなら、ここからの手順はとても簡単です。
対応しているテレビには、専用アプリが用意されているはずです。
そのアプリを使えば、問題なくテレビで動画が見れるでしょう。
動画配信サービスに対応していないときの視聴方法
テレビがVODに対応していないなら、別のデバイス(DMA)を使って動画を再生します。
DMAからテレビに動画を出力すれば、大画面で動画を見ることができます。
DMAを使わない場合は、対応していないテレビではVODを利用できません。
特に有名なDMAは、
の3つです。
機種名をクリックすると、もっと詳しく説明しているページに移動します。
この3つは、対応している動画配信サービスがそれぞれ違います。
あなたの見たい動画配信サービスに合わせて、どれにするか選ぶのがいいと思います。
当サイトで特におすすめしているのは、Amazon Fire TVです。
対応している動画配信サービスの数が多く、本体価格もあまり高くありません。
気になる機種をチェックして、どれにするか比較してみてください。
動画配信サービスを見る方法が決まったら、最後のステップに進みましょう!
ステップ3は、「リビングにインターネット回線を届ける」です。
インターネット回線をリビングに届ける方法とは?
動画配信サービスを見るためには、インターネット回線が必要です。
リビングまで回線を届けるのですが、その方法は2つあります。
それぞれメリット・デメリットがあるので、自宅の環境に合わせて選んでください。
- 有線LANでインターネットに繋げる
- LANケーブルの配線が必要
- 通信が安定する
- なによりも安定性を重視する方向け
- 無線LANでインターネットに繋げる
- LANケーブルの配線がいらない
- 通信がすこし不安定なときがある
- 手間なしでネットに繋げたい方向け
どちらの方法でも、スムーズに問題なく動画を見ることができます。
あくまでも回線の傾向として、安定さの違いがあるだけです。
配線が面倒だったり、スッキリとさせたい方には無線LANをおすすめします。
もっと詳しく知りたい方は、こちらのページもチェックしてみてください。
⇒ 【有線と無線】どっちにすればいいの!?動画配信サービスの接続方法
【まとめ】VODへの対応とネット回線が大事
ここまでの3つステップで、リビングで動画配信サービスを見る準備ができました。
大事な事は、
- テレビで動画配信サービスが見れるようにする
- リビングまでインターネット回線を届ける
の2つです。
これだけなので、実際にはそこまで難しいことは少ないと思います。
準備さえ終わってしまえば、大迫力の動画を思いっきり楽しむことができます。
映画やドラマを思いっきり見たい方は、ぜひリビングで見る方法を試してみてください。
ほかにも気になることがあれば、VODの情報まとめも見てみるといいかもしれません。
便利な使い方の解説や、いろいろな角度からサービスを紹介しています。
興味がある方は、下のメニューから気になる情報を選んでみてください。
動画配信サービス(VOD)の情報まとめ
動画配信サービスの情報まとめでは、さまざまなコンテンツをぎゅっと凝縮しています。
ここに目を通しておけば、動画の疑問や困ったこともすぐに解決できるでしょう!