Amazonプライムには、動画配信サービス(VOD)としてプライムビデオが用意されています。
追加料金なしで動画を見れるのですが、これって実際のところどうなんでしょうか?
このページでは、実際にAmazonプライムビデオを使ってみた人の評判をまとめて、そこから分かる特徴やメリットなどをお伝えしていきます。
まとめてある情報は、
- Amazonプライムビデオの口コミ評判
- 良いところ・悪いところ
- 無料のお試し登録について
- Amazonプライムビデオの強み・独自のメリット
- 管理人ヨッチの体験談
といった利用者の感想や、Amazonプライムビデオのレビューです。
ユーザーの視点による評価なので、客観的に判断してもらえると思います。
【Amazonプライムビデオ】
30日間 無料お試しはこちら
目次
Amazonプライムビデオを使ってみた人の口コミ・評判
ビデチェキ!に投稿していただいた口コミ・評判では、
の3つのポイントを答えてもらいました。
すべて利用者の率直な感想なので、参考になるところも多いかと思います。
あなたがAmazonプライムビデオを選んだ決め手はなんですか?

普段から使い慣れているAmazonで好きな時に映画やドラマを観られることと、他の配信サイトと違い年会費3900円という安いところに惹かれました。また、プライム会員になるとAmazonプライムビデオ以外にも配達や書籍、音楽のサービスを受けられるためお得だと思い利用を決めました。
(タオさん / 27歳)

ドラマや映画を観ることが好きで、久しぶりにあのドラマがあの映画が観たいなーと思う機会が多くありました。その時にAmazonプライムビデオの存在を知りお試しをしたのがきっかけです。作品の種類も豊富で画質も綺麗でついつい見いってしまいました。
(むーさん / 28歳)

Huluに入っていたのですが、あまり見たい映画がなくなってきたので、そちらを辞めて、Amazonプライムにしました。
元々Amazonのプライム会員になっていたのですが、その会員だと無料でプライムビデオを見れるということをそれまで知らなかったのですが、人に聞いてすぐにアプリをダウンロードし、視聴するようになりました。
(ゆたろさん / 29歳)

Amazonプライムビデオでは、動画のみではなく、amazonプライム会員として、お急ぎ便や時間指定などのサービスも利用できるので、お得だと感じたからです。また、松本人志さんの作品が限定公開されていたことも決め手になりました。
(ゆうとさん / 30歳)

元々は通販をよく利用するので、プライム会員になると配達日にち指定や予約品がフライング入手できるメリットがあるのがわかりました。お試しで会員になってみようと思ったのですが、入ったらAmazonプライムビデオも利用できることを知りました。
(あーちゃんさん / 38歳)
使ってみて良かったところ、悪かったところはなんですか?

現在放送中のアニメに強い印象(独占配信も有)で、TVでわざわざ録画せずに今期放送分を追えるのが良かったです。
ただ、映画やドラマなどは、種類はそこそこあるもののDVDなどで売れ筋商品と思われる物はプライム対象ではなく購入が必要であったり、そもそも配信がなかったりして残念でした。
また、洋画や海外ドラマは吹き替えがないことも多く、吹き替え派だとAmazonだけの利用では満足できないと思います。
(タオさん / 27歳)

とにかく作品の種類が多いです。懐かしい作品もたくさんあって1度見だすと止まりませんでした。画質もとても綺麗で不快感なく見ることができます。お試しができるがまたよく最初はどうかと思うんですが、お試しなら気軽に登録できるのでとても良かったです。
(むーさん / 28歳)

動画をダウンロードして、オフライン状態でも見ることが出来るところが本当に良いサービスです。飛行機に乗ることが多いので、時間つぶしにとても役立っています。また、見た人のレビューがあったり、評価を読むことができるので、見る映画選びにとても便利だと思います。
一方で、子供向けアニメの種類が少ないのが残念です。Huluはアンパンマンがあったり、充実していたので、そこが改善されると嬉しいです。
(ゆたろさん / 29歳)

松本人志のAmazonプライムビデオ限定公開のドキュメンタルをみることが出来たということは使ってみてよかったところです。また、スマホなどでも気軽に映像をみることが出来たのも良かったです。
悪かったところは、メンタリストという海外ドラマの最終シーズンだけ見れなかったところです。
(ゆうとさん / 30歳)

私にとってはありがたいオマケのような存在のAmazonプライムビデオ。アニメが好きなので過去のアニメ作品が充実してるのが嬉しいです。
当時は録画できてなかったものがもう一度全話見れたのは感激でした。
気を付けないとプライム配信期間が終わってしまって購入モードに切り替わってしまうので、配信期間がわかりにくいのが少し困ります。
(あーちゃんさん / 38歳)
あなたならどんな人にAmazonプライムビデオをオススメしたいですか?

洋画・洋ドラは字幕派の方、地方在住で最新アニメが観られない方、目当てのタイトルがプライム(無料)配信されている方にオススメです。
また、AmazonプライムビデオをあくまでもAmazonプライムサービスの一部分として使用する方、(ビデオのみを目的とせず、音楽も書籍もまんべんなく楽しまれる方)にもオススメです。
(タオさん / 27歳)

子育てをしているお母さんにオススメしたいです。外出先などで少しお子さんに大人しくしていてほしいときなどAmazonプライムビデオを見せていれば、お子さんも楽しく待っていられるし、お母さんもイライラせずに過ごせるので本当に便利だと思います。
(むーさん / 28歳)

移動が多い人にオススメしたいです。先ほども書きましたが、飛行機だけでなく新幹線でもゆっくり見れますし、とても便利です。また、古い名作も沢山揃っているので、今更、見逃していた名作を見たい、と思った人にもオススメしたいです。
(ゆたろさん / 29歳)

amazonをよく利用する人ならば、Amazonプライムビデオ以外には様々な利点があるので、オススメ出来ます。
また、Amazonプライムビデオの作品も新たなものがどんどんと追加されているので、多くの人におすすめできます。さらには、松本人志さんのファンの方には限定公開の作品を見ることが出来るので、オススメしたいです。
(ゆうとさん / 30歳)

映像が好きな方なら誰にでもオススメしたいです。映画も見れるので暇つぶしにも最適です。次から次へと再生してくれるので放っておいてもセルフ一挙放送みたいになって楽です。
アニメにドラマにテレビ番組、特にお笑い番組が充実してる気がします。レンタルビデオ屋に行く手間もなく値段も通販の便利さとセットで、考えたら安すぎますし。利用しないのはもったいないです。
(あーちゃんさん / 38歳)
口コミ・評判のまとめ
使い始めるきっかけとして、普段からアマゾンを使っているから試しにプライム会員になったという口コミが多くありました。
プライム会員は、
- プライム・ビデオが見放題になる
- お急ぎ便が無料になる
- 少額の購入でも無料配送になる
- Prime Musicで100万曲以上の音楽が聴ける
- Amazon Driveを容量無制限で使える
- Kindleの本を対象の中から毎月1冊無料で読める
- Amazon定期おトク便のおまとめ割引が適用される
といった多数のアマゾン特典が適用されます。
アマゾンを利用しているならかなりお得に使うことができるので、それが決め手となるのも納得です。
特典が多いからと言ってプライムビデオが手抜きということはなく、それは口コミにも表れていました。
- 作品の豊富なラインナップ
- 動画のダウンロード機能
- 独占コンテンツ
といったものが口コミでは好評です。
その反面、映画は字幕が多く、吹き替えが少ないみたいです。
どうしても吹き替えで見たい場合は注意してくださいね。
アニメのラインナップに関しても、他社のVODよりも一歩劣るようです。
価格とサービスの面で考えると悩みどころですが、あなたのライフスタイルに合わせて選ぶのがいいと思います。
Amazonプライムビデオのコスパは最高なので、あくまでも低価格で十分に楽しめるサービスと言えそうです。
30日間の無料体験ができるので、アマゾンを利用しているならとりあえず使ってみるのもありですね。
実際に触ってみるのが一番わかりやすいですし、意外と使わないと思っていた特典が重宝するかもしれません。
やめようと思ったら、解約は簡単にできるの?
プライムビデオをやめたいと思ったら、ボタンを押すだけですぐにやめることができます。
- すぐに解約する
- 利用期間が満期になってから解約する
という2つの方法から選ぶことができます。
Amazonは長年ネット通販をやってきた実績があるので、サイトの各種設定は分かりやすいです。
解約の手順
- アカウントサービスの「Amazonプライム会員情報」をクリックする
- 「会員資格を終了する」をクリックする
- 「すぐに終了する」もしくは「20xx/xx/xxに終了する」を選んでクリックする
無料期間に解約してもお金はかからないの?
無料体験中に解約した場合は、追加料金はかかりません。
解約するときは満期で解約も選べるので、無料体験を最後まで使って解約することもできます。
満期まで使えて、しかも追加料金がかからない設定にできるのでかなり親切な設計です。
満期で終了する設定にしていても、途中から継続する設定に変更もできます。
あなたの目的やプランに合わせて、自由に無料体験できます。
無料で30日間お試しできるって本当?
管理人のヨッチが実際に使ってみましたが、30日間しっかりとAmazonプライムの特典を受けることができました。
機能制限は一切ありません。
使ってみるとわかるのですが、これはマジでコスパいいと思います。
アマゾンという看板も信頼できます。
まずは無料体験で、どんなものかじっくりと確かめることができるのがいいですね。
Amazonプライムビデオの料金と特徴
料金(税込) | 無料お試し | 本数 | 画質 |
---|---|---|---|
年会費3,900円 325円/月 月会費400円 |
30日間 | 25,000本以上 | HD画質 ※一部対象外 |
【Amazonプライムビデオ】
30日間 無料お試しはこちら
Amazonプライムビデオの強み・独自のメリットとは?
有名なアマゾンのVODということで、注目している方も多いのではないでしょうか。
あらかじめAmazonプライムビデオの特徴やメリットを知っておけば、いざ使いたいときに迷わず利用できます。
大きな強み・特徴として
- 安くて特典が多いのでコスパ抜群
- アマゾンという信頼性
- オマケとは思えないサービスの充実度
があります。
それぞれ詳しく見ていきましょう!
安くて特典が多いのでコスパ抜群
なんといっても、Amazonプライムを利用するうえで外せないのは特典の多さです。
それも無駄な特典ではなく、どれもアマゾンを便利に使えるものばかりです。
口コミまとめでも軽く触れましたが、用意されている特典は
- プライム・ビデオが見放題になる
- お急ぎ便が無料になる
- 少額の購入でも無料配送になる
- Prime Musicで100万曲以上の音楽が聴ける
- Amazon Driveを容量無制限で使える
- Kindleの本を対象の中から毎月1冊無料で読める
- Amazon定期おトク便のおまとめ割引が適用される
といったものがあり、Amazonプライムに登録すればすべて利用できます。
それでいて料金は他社のVODを圧倒するほど安いので、コスパは最高レベルと言えるでしょう。
年会費はまとめて支払いをする必要がありますが、それすら気にならないほどの安さと便利さです。
また、2017年6月から月額払いにも対応しました。
少し割高にはなりますが、月単位でAmazonプライムを利用できます。
30日間の無料体験も用意されているので、使ってみて合わなければお金をかけずに解約できます。
アマゾンという信頼性
運営は言わずと知れたアマゾンです。
管理人のヨッチも長年利用していますが、さすがに信頼性は十分ですね。
- しっかりとした顧客情報の管理
- 安定したサービスの運営
- 常に進化・充実しているサービス内容
といったものは、これまで積み上げてきた実績が大きく影響しているのだと思います。
オマケとは思えないサービスの充実度
さまざまな特典が付いているので、
「ひとつひとつのサービスがオマケみたいなものなのでは?」
という心配があるかもしれません。
しかし、そういった心配は無用と言えます。
Amazonプライムビデオを体験してみましたが、アマゾンが相当力を入れているのはすぐに分かりました。
作品本数はサービス開始からどんどん増え続けていますし、独占コンテンツも積極的に配信しています。
アマゾンの強力な運営力によって、今でもサービスの充実度は上がり続けています。
管理人ヨッチが実際に体験してみました!
管理人のヨッチも、Amazonプライムビデオの無料体験に登録してみました。
ここでは、実際に登録して使ってみたレポートをしていこうと思います。
Amazonプライムビデオのお試し登録
もともとアマゾンに登録しているなら、プライムのお試し登録もすぐにできます。
支払い情報を入力するだけなので、1分で完了です。
登録できるのはクレジットカードのみなので、あらかじめ手元に用意しておくと早いですよ。
もしアマゾンに登録していない場合は、
- 会員情報
- 支払い情報
の2つを登録します。
アマゾンの登録自体もすごく簡単なので、だいたい2~3分くらいで登録完了できます。
Amazonプライムビデオを使ってみた感想
使ってみて思ったのは、予想していた以上にラインナップが充実していたことです。
やっぱり料金の安さと特典の多さから、
「VODはそこまで期待できないんじゃないか・・・?」
という疑問は持っていました。
実際に使ってみて、
「この料金でここまで見れるのはすごい!」
という、いい意味で真逆の感想になりました(笑)
ヨッチがよく観るのは洋画とアニメですが、有名なものはちゃんと揃っていました。
あまりにもマイナー・マニアックなものはありませんでしたが、基本的なラインナップとしては十分に合格点だと思います。
ネットがメインのアマゾンだけあって、動画再生の安定性は抜群です。
どの時間帯でも不自由なく見ることができます。
画質も問題なく、新しい作品はかなりキレイな動画が再生されます。
回線速度によって画質が切り替わるようなので、ブロードバンドやWi-Fiで見ると快適です。
スマホアプリも使ってみました
Amazonプライムビデオ専用のスマホアプリも用意されています。
操作性も良いかんじで、直感的に使えました。
- 大サムネイルは、人気の動画など
- 中サムネイルは、オリジナルコンテンツなど
- 小サムネイルは、さまざまなジャンルの動画
といった形で見やすいように配置されているので、サムネイルを眺めながら動画を探せます。
検索もできるので、見たい番組が決まっているならすぐに見つけることができました。
ウォッチリストはすべてのデバイスで共有されているので、パソコンでウォッチリストに登録しておけばスマホでもすぐに動画を再生できます。
部屋でゆっくりくつろぎながら、スマホで好きな動画を見るのは快適ですよ~!
動画ダウンロードもできます
スマホアプリには、動画のダウンロード機能があります。
あらかじめダウンロードしておけば、外出しても動画をサクサク再生できるので快適です。
途中でブツブツと止まったり、画質の悪い動画はちょっと残念ですからね。
そういうのを気にせず、外でも高画質で見れるのは嬉しいです。
家にWi-Fiがあるなら、パケット代もかかりません。
最近は定額プランに入っていることが多いと思いますが、通信容量に制限があるなら節約できますよ。
ちょっと気になったところ
コスパは十分に良いのですが、もっと料金の高いVODよりもラインナップは劣っています。
これはさすがに仕方のないことだと思うので、合わないようであれば他のVODも検討してみるのもいいかもしれません。
都度課金のレンタル作品もそれなりにあるので、場合によっては課金が必要になります。
最新作はどこのVODも基本的に課金の対象なので、どうしても見たいなら課金するのもいいと思います。
ヨッチが使っている限りでは見放題で十分に満足できたので、これも動画の好みによって違ってくるでしょう。
【まとめ】Amazonプライムビデオの総合評価
Amazonプライムビデオは、VODの中でトップレベルのサービスというわけではありません。
注目すべきはコスパの良さで、その存在感はかなり際立っています。
料金と内容を考えれば、十分すぎるほど良質なサービスだと思います。
安価にVODを楽しみたいという方はもちろん、すでにアマゾンをガッツリ使っている方にもオススメです。
高品質で充実したラインナップを求めている方は、自分に合うかどうかチェックしておいたほうがいいでしょう。
30日間の無料体験があるので、まずはお金をかけずにお試し感覚で使ってみるといいかもしれませんね。