スカパー!は、たくさんのチャンネルがある有料放送です。
地上波テレビよりも豊富なラインナップなので、気になる方も多いのではないでしょうか?
ここではスカパー!の口コミ評判や、サービスの特徴・メリットをわかりやすくまとめて紹介しています。
まとめてある情報は、
- スカパー!の口コミ評判
- 良いところ・悪いところ
- スカパー!の強み・独自のメリット
といった利用者の感想や、スカパーのレビューです。
メリット・デメリットを知って、スカパーがあなたに合っているかチェックしてみましょう。
目次
スカパー!の概要
- 運営:スカパーJSAT株式会社
- サービスの種類:有料放送
スカパー!を使ってみた人の口コミ・評判
ビデチェキ!に投稿していただいた口コミ・評判では、
の3つのポイントを答えてもらいました。
すべて利用者の率直な感想なので、参考になるところも多いかと思います。
あなたがスカパー!を選んだ決め手はなんですか?
HD画質で多彩な番組が観られて、チャンネル単位で契約できるから

HD画質で音楽やドラマやスポーツなど多彩なチャンネルが観られるところに惹かれました。自分の観たいチャンネルだけチョイスして契約できたり、来月から観ないかなと思ったらチャンネル単位でネットですぐに解約できる便利な点も決め手でした。
(ばらかさん / 31歳)
アニマックス、キッズステーション、AT-Xを視聴したかったから

私がスカパーを選んだ決め手はアニマックスとキッズステーションとAT-Xを視聴したいと思ったのがあります。中でもAT-Xを視聴しようと思った時に地元のケーブルテレビではAT-Xが視聴できなかったのでスカパーで視聴するしかないと思ってスカパーに決めました。
(しゅうさん / 36歳)
過去のドラマをすべて再放送すると知ったから

かつて地上波で再放送しているドラマがあったのですが、そのドラマの最終回3時間スペシャルを録画失敗してしまい、それから数年経ってスカパーのチャンネルで最終回スペシャルまで完全再放送するということを知って加入を決意しました。
(EEEMUさん / 39歳)
使ってみて良かったところ、悪かったところはなんですか?
良い:画質が綺麗でマニアックなテーマのチャンネルもある
悪い:少し料金が高い

ずっとケーブルテレビを契約していましたが、スカパーのHD画質で契約したチャンネルと比較するとスカパーのほうが画質がとても綺麗でした。地上波では観られないようなマニアックなテーマに特化したチャンネルや番組も多いので満足感が高いです。
悪い所は、少し料金が高いかなという点だけです。
(ばらかさん / 31歳)
良い:専門チャンネルが充実している
悪い:AT-Xの料金がかなり高い

スカパーを使ってみて良かったと思ったのはやはり専門チャンネルが充実している点です。地上波にしてもBSにしても専門チャンネルはないのでずっと見たいジャンルの番組を見れるのは良いと思いました。
逆に悪かったと思ったのはAT-Xの毎月の料金が他のチャンネルと比べてもかなり高いと思ったのが悪かったです。
(しゅうさん / 36歳)
良い:古いドラマが充実しており、字幕表示で見れる
悪い:バラエティの数が減ってきている

古いドラマなどが非常に充実しており、ドラマに限らずデジタル放送の機能で字幕を表示してみることができるところがいいところですが、バラエティ番組などは再放送の基準が変わったのか数が減ってきている感がありそこが残念なところです。
(EEEMUさん / 39歳)
あなたならどんな人にスカパー!をオススメしたいですか?
好きなジャンルを堪能したい人、色々なチャンネルを観たい人

テーマ毎にチャンネルパックがあるので、スポーツや音楽など好きなものだけを存分に堪能したい人にはおすすめです。チャンネルの契約や解約が即時にできるので、飽きっぽく色々なチャンネルを観たくなる人にもおすすめできます。
(ばらかさん / 31歳)
ひとつのジャンルをずっと見ていたい人

私がスカパーを人に勧めるとしたら何かひとつのジャンルの番組をずっと見ていたいと思っている人にスカパーを勧めたいです。そうすれば退屈な地上波の番組では全然満足できないと思っている人も満足できるからです。
(しゅうさん / 36歳)
地上波テレビが物足りない人、昔の番組が好きな人、スポーツが好きな人

現在の地上波テレビのチャンネルが少ない、または面白くないと思っている人、昔のバラエティ番組や昔のドラマが好きな人、プロ野球やサッカー、テニス、プロレス等のスポーツ中継に興味が強い人にはスカパーをすすめたいです。
(EEEMUさん / 39歳)
口コミ・評判のまとめ
ここでは、投稿していただいた口コミをまとめています。
要点を絞って、スカパー!のメリット・デメリットをピックアップしていきます。
チャンネル数が多い
スカパーはチャンネル数が多いという口コミが目立っていました。
たくさんのジャンルや専門チャンネルもあるので、そこが決め手となった方もいるようです。
画質もフルHDに対応しているので、十分に綺麗な動画を見ることができます。
古いドラマも充実している
多彩なジャンルの中には、古いドラマもあるようです。
今ではもう放送しなくなってしまったドラマが充実しているので、過去の番組をたっぷり観たい方にも向いているかもしれません。
地上波にはない番組もある
とても豊富なチャンネルがあるので、地上波では観られない番組も数多くあります。
地上波に飽きてしまった、物足りないという方にもオススメしたいという口コミもありました。
地上波では10チャンネル前後なので、スカパーは4倍以上のチャンネルが用意されています。
パックやジャンルセットによってチャンネル数は変わるので、見たい番組をピックアップしておくといいかもしれません。
チャンネルによっては料金が高い
口コミでいくつか見られたのが、料金が高いという点です。
まず、基本料として一律421円が毎月かかります。
それに加えて、各チャンネル料金やパック料金が上乗せされます。
パックやジャンルセットの場合、月額2,000~6,000円くらいです。
平均しても月額4,000円くらいなので、料金が高いと感じるのも分かる気がします。
特に、口コミで見られるAT-Xというチャンネルは、1チャンネルだけで月額1,944円です。
とても高額なので、どのチャンネルを見るのかよく考えなければいけません。
スカパーよりも動画配信サービスの方が安い
特に衛星放送にこだわりがなければ、動画配信サービス(VOD)のほうがずっと安く動画を見ることができます。
- さまざまなジャンルを取り揃えているVOD
- 各ジャンルに特化しているVOD
- サービス内容に特徴があるVOD
など、幅広いサービスが揃っています。
月額500~2,000円くらいなので、スカパー!の半額以下になることもあります。
見放題の作品がたくさん用意されているので、月額500円だけで十分に楽しめることも多いと思います。
最新作もかなり早い段階で配信されるので、いち早くチェックしたい方にもオススメです。
「スカパーはちょっと高いな・・・」と感じている方は、動画配信サービスも比較してみるといいかもしれません。
動画配信サービス(VOD)の情報まとめ
やめようと思ったら、解約は簡単にできるの?
スカパーを解約するときは、すこし手間がかかります。
電話・WEBから解約できますが、どちらもちょっと面倒です。
ここでは、解約の方法について説明しています。
気になる方は、事前にチェックしておくといいかもしれません。
電話での問い合わせ方法
※受付時間 10:00~20:00 年中無休
- 「0120-211-855」に電話をかける
- 音声ガイダンスに沿って、各種手続きに進む
WEBから解約する方法
WEBから解約する場合は、事前にMYスカパー!の登録が必要です。
ひと手間かかるため、登録していない方は電話のほうがスムーズかもしれません。
- Myスカパー!の利用登録をする
- Myスカパー!にログインする
- 「各種手続きはこちら」の「再加入・解約」に進む
- 「解約(基本料含む)」から解約手続きする
スカパー!の強み・独自のメリットとは?
スカパー!の大きな強み・特徴として
- チャンネル数が多い
- 1チャンネルから選ぶことができる
- パックやジャンルセットがある
があります。
それぞれ詳しく見ていきましょう!
チャンネル数が多い
最大の特徴は、とても豊富なチャンネル数です。
最大で60チャンネル以上もあるので、今まで見たことがない番組もたくさんあるはずです。
地上波とは比べ物にならないくらいのラインナップなので、新鮮な気持ちで番組を見られます。
各ジャンルの専門チャンネルもあるので、好きなジャンルだけをずっと見続けることもできます。
1チャンネルから選ぶことができる
たくさんのチャンネルの中から、厳選して好きなチャンネルだけを選ぶことも可能です。
見たい番組が決まっているなら、そのチャンネルだけ契約すれば料金も安くなります。
パックやセットよりも割高になりますが、1つずつ選べるのは便利だと思います。
パックやジャンルセットがある
たくさんのチャンネルをまとめたパックや、各ジャンルをまとめたジャンルセットも用意されています。
パックは、たくさんのチャンネルを割安で見ることができます。
ジャンルセットは、決まったジャンルだけをたっぷりと楽しむことができます。
どちらもチャンネル単品で契約するよりも安くなるので、複数のチャンネルを見たいときには検討してみるといいかもしれません。
【まとめ】スカパー!の総合評価
スカパー!について詳しく調べてみましたが、予想以上にサービス内容が複雑でした。
加入する前に、
- BS・CS対応のチューナーかテレビがあるか
- BS・CS対応アンテナが設置されているか
- 設置されていないなら、設置するスペースはあるか
- どのチャンネルを選ぶのか
- パック・ジャンルセットの比較
など、比較検討することがたくさんあります。
カスタマイズはできるけど、契約などの手続きに手間がかかるようなイメージです。
解約する場合も、ユーザーの手間が多いように感じます。
解約のときこそ手間なく簡単な手続きの方が良いので、ちょっと不親切な印象があります。
チャンネル数はとても多いので、たくさんの番組を観る方は飽きにくいかもしれません。
パックやジャンルセットのほか、1チャンネルから選べるところも特徴です。
気になるチャンネルをピックアップすれば、細かいチャンネル契約ができると思います。
もっと手軽にたくさんの動画を楽しみたい方へ
スカパー!はチャンネル数が豊富ですが、料金がやや高く手続きも不便なところがあります。
もっと手軽にたくさんの動画を楽しみたい方は、他のサービスも比較してみるといいかもしれません。
当サイトでは、動画配信サービス(VOD)の情報をまとめて紹介しています。
動画配信サービスの特徴は
- 無料のお試し期間がある
- お金をかけずに試せる
- 登録はユーザー情報を入力するだけ
- 手間も時間もかからない
- 解約はボタンをクリックするだけ
- 引き止めや営業がない
といったところです。
VODごとにさまざまな特徴があって、得意なジャンルやサービス内容も違います。
料金は月額500~2,000円くらいから選べるので、スカパー!よりもずっと安くなるでしょう。
動画配信サービスに興味がある方は、VODの情報まとめをチェックしてみてください。
好みのジャンルや使い方に合わせて、自由にVODを選ぶことができます。
動画配信サービス(VOD)の情報まとめ
動画配信サービスの情報まとめでは、さまざまなコンテンツをぎゅっと凝縮しています。
ここに目を通しておけば、動画の疑問や困ったこともすぐに解決できるでしょう!