アニメのDVDってめっちゃ高くないですか?
DVD1枚で、だいたい5,000~8,000円くらいの値段です。
大好きなアニメなら買ってもいいんですけど、見るだけでいいならちょっと高すぎですよね。
このページでは、DVDを買ったりレンタルするよりも安く見る方法を紹介しています。
コスパを考えたらVODが一番安くなるって本当?
VOD(ビデオオンデマンド)というものを、あなたは聞いたことがあるでしょうか?
これは、別名で動画配信サービスと呼ばれています。
その名のとおり、インターネット上で動画を配信するサービスのことです。
実はVODを使えば、めっちゃ安くアニメを見ることができます。
VODは見放題で値段もかなり安い
VODの料金は、安いものだと月額500~1,000円くらいで見ることができます。
しかも、この値段でたくさんのアニメが見放題になるんです。
これって明らかにDVDを買ったりレンタルするよりも安いですよね?
アニメを見るだけだったら、圧倒的にVODのほうが安いです。
一部の最新作や話題作などはレンタル作品で課金が必要ですが、それでも1本数百円です。
おまけに、VODにはアニメを借りに行く手間や返却期限のストレスもありません。
見放題ならたくさんのアニメを見れる
見放題なので、アニメを見れば見るほどお得になります。
気になったアニメは、全部見てしまえばいいんです。
購入するときはかなり厳選が必要になりますが、もはやVODでは絞り込む必要がありません。
いまいちなアニメだったとしても、見放題であれば痛手はかなり少なくなります。
合わなければ、別のアニメを見ればいいだけですしね。
DVDは1枚だいたい5,000~8,000円くらい
DVDは安くても1枚だいたい5,000円くらい。
豪華な特典が付くと、1枚でも10,000円を超えることもあります。
あらためて価格を見ても、本当に高くてビックリしてしまいます。
管理人も昔、攻殻機動隊のDVDBOXを買いました。
そのときは普通に万単位のお金がかるく吹き飛んでいきました・・・。
豪華な特典が付いていることもあるので、
- 特典が欲しい
- 大好きなアニメだからコレクションしたい
という方は、高くても買う価値があると思います。
しかし、アニメを見たいだけなら高すぎます。
安いVODだったら、月額500円くらいで見放題になります。
1枚で5,000円だと、見放題のVODを10ヶ月利用するのと同じ値段です。
アニメを見るだけなら、VODのほうが安いのは一目瞭然です。
レンタルは1枚だいたい300円くらい
レンタルでアニメの最新作を借りるときは、1泊だいたい300円くらいです。
購入するよりずっと安いので、レンタルで見ている方も多いのではないでしょうか?
実際に管理人も、以前はアニメをレンタルして見ていました。
それでも、VODと比べるとやっぱり高いと思います。
VODは見放題なので、見れば見るほどコスパが良くなります。
レンタルショップでDVDを5枚借りたとすると、1,000円以上のお金がかかります。
旧作のアニメだとしても、10枚で1,000円です。
さらに延滞してしまうと、どんどん料金が積み重なっていきます。
VODの場合だと、月額500~1,000円くらいで何本でもアニメが見放題になります。
しかも借りに行く必要も、返却する必要もありません。
コスパと便利さの面で考えると、VODのほうが良いような気がしませんか?
購入・VOD・レンタルの使い分けは?
それでは、
- 購入
- VOD
- レンタル
はどう使い分けるのが便利でしょうか?
ひとつひとつチェックしてみましょう。
購入は特典やコレクションしたい!という人向け
購入するのはかなり高いので、ただ見たいだけの人は対象にしていないでしょう。
DVDBOXなどは
- 特典のプレミア感
- コレクション性
がかなり強いので、本当に大好きで大事にしたいアニメを購入するのがいいと思います。
アニメを見たいだけなら手出し無用です。
以前の管理人のように、気づいたら数万円がポーンと飛んでいってしまいますよ。
VODはたくさんのアニメを格安で見たい!という人向け
VODはとにかく見ることに特化しています。
手元に残すという概念はありません。
たくさんのアニメを次々に見るなら、VODは間違いなくコスパ最強でおすすめです。
また、VODはマルチデバイスに対応しています。
マルチデバイスとは、
- パソコン
- スマホ
- テレビ
- タブレットPC
などのいろいろなデバイスで見れる機能です。
スマホでも見ることができるので、外出中やベッドの中でもアニメを見ることができます。
便利さの面でも、VODは明らかにDVDよりも快適です。
今までレンタルしていた方も、一度使ってみるとその快適さを分かってもらえると思います。
じゃあレンタルは?
レンタルに関しては、VODに対してメリットはほとんどないと思います。
逆に、レンタルショップのデメリットは
- 1本ごとに料金がかかる
- 借りに行かなければならない
- 返却しなければならない
- 返却期限を過ぎてはいけない
- スマホなどで見れない
- 手元にDVDが残るわけでもない
などがあります。
事実として、レンタル業界は縮小して、その分だけVOD業界が伸びてきています。
より便利で快適なほうに、ユーザーが流れていくのは当然だと思います。
インターネットが普及した今こそ、VODを使ってみてもいいのではないでしょうか?
始めてVODを使うのは不安なんだけど・・・
VODは今まさに伸びてきているサービスなので、急に使ってみるのは不安かもしれません。
そんな不安を解消するために、VODには無料のお試し期間があります。
管理人も実際にお試しして、無料で使えることを確認しています。
とりあえずお試しで使ってみて、良さそうだったら継続して使うのが一番リスクが少なく安心できる方法だと思います。
VODの口コミ評判のページでは、
- 口コミ評判
- 無料期間
- 登録方法
- 解約方法
- 管理人の体験談
といった情報をまとめて紹介しています。
VODに興味がある方は、こちらのページもチェックしてみるといいかもしれません。
【まとめ】アニメが好きならVODを試す価値あり
アニメをとにかく安く、たくさん見たい方はVODを試してみる価値はあると思います。
月額500円だったら、そこまで予算を圧迫しないのではないでしょうか。
無料のお試し期間もあるので、試すだけだったらお金はかかりません。
お試しで使ってみるだけでも、レンタルより便利だと分かってもらえると思います。
VODにはたくさんの種類があって、
- アニメに特化したVOD
- アニメも他ジャンルの楽しめるVOD
- キッズ向けのVOD
- 家族で楽しめるVOD
など、どれを選べばいいのか迷ってしまうかもしれません。
それぞれの目的に合わせてVODを探せるページもあるので、興味がある方はチェックしてみてください。